今西定時の1年
入試情報の更新
「令和3年度生徒募集のお知らせ(編入学)」を公開しています。
上の青字の部分をクリックするか、
ホーム画面上部メニューの「入学するには」のページから
「令和3年度生徒募集のお知らせ(転入学).pdf」または
「令和3年度生徒募集のお知らせ(編入学).pdf」をクリックすれば閲覧できます。
4年生学年末考査時間割発表
来週から4年生の学年末考査が始まります。
有終の美を飾ることができるよう、頑張ってください。
考査時間割は、以下のようになっています。
1月25日(月) | 1月26日(火) | 1月27日(水) | 1月28日(木) | 1月29日(金) | |
1限目 | 英語表現Ⅰ | 体育 | 倫理 | 数学活用 | 現代文A |
2限目 | フードデザイン | 数学B | 地学基礎 | HR活動 |
始業式
第3学期始業式と生徒会認証式が行われました。
新体制での生徒会がスタートしました。
校長式辞で紹介された「3C(chance、change、challenge)」を胸に、1年間頑張ってください。
入試情報の更新
令和3年度生徒募集のお知らせを掲載しました。
ホーム画面上部のメニューにある「入学するには」を
クリックしていただければ、御覧になれます。
終業式
表彰式の後、第2学期終業式が行われました。
表彰式では、第2学期皆勤賞、先日のウォークラリー1位と
グループマッチの1位、MVPが表彰されました。
おめでとうございます。
終業式の校長式辞では、学びを広げるというテーマで話がありました。
生徒は、学んだ中から興味のあることを調べ、さらに学びを広げる冬休みにしましょう。
防災教室
防災教室では、シェイクアウト訓練と防災に関するビデオ視聴を行いました。
シェイクアウト訓練では、インターネット上の音源を使って、避難行動を行いました。
ビデオ視聴では、被災経験者の体験談をもとに、防災や災害発生時に必要なことを学びました。
南海トラフ地震では、愛媛県も大きな被害が出ることが想定されています。
防災のために必要な準備をし、災害が発生したときに適切な行動がとれるようにしましょう。
生徒会役員選挙
生徒会役員選挙が行われ、新しい生徒会役員が決まりました。
3学期の最初にある生徒会認証式から新生徒会のスタートです。
1年間、みんなの学校生活がより充実したものになるようがんばってください。
現生徒会役員の皆さん、まだ任期は残っていますが、1年間よくがんばりました。
奉仕活動
奉仕活動では、1~4年生の教室や廊下、職員室、トイレを掃除しました。
教室は、掃除の後、机や椅子の消毒も行いました。
生徒は各担当場所を時間いっぱい掃除できました。
グループマッチ
人権・同和教育のホームルーム活動の後、グループマッチが行われました。
今回の競技はバドミントンでした。
シングルスとダブルスに分かれて、総当たり戦で試合をしました。
接戦になることが多く、最後まであきらめずに取り組んでいました。
人権・同和教育
今回の人権・同和教育のホームルーム活動では、
新型コロナウイルス感染症に関わる差別をなくそうという動画(愛媛県の高校生が出演)
を見た後、アウェアネス・リボン運動について学習しました。
運動の由来やリボンの種類について学んだ後、シトラスリボンを作成しました。
新型コロナウイルス感染拡大における差別に対して、
自分に何ができるか考える機会になったと思います。
ウォークラリー
ウォークラリーが行われました。
生徒が3つの班に分かれて学校を出発し、今治港と今治城を回って帰ってきました。
途中で問題が出され、その得点と帰ってくるまでの時間を3つの班で競いました。
生徒の親睦を更に深めることができました。
第2学期末考査時間割発表
期末テストの時間割が発表されました。
テスト勉強に加えて、体調管理にも注意してください。
時間割は以下の通りです。
〈1年生〉
12月3日(木) | 12月4日(金) | 12月7日(月) | 12月8日(火) | 12月9日(水) | |
1限目 | 保健 | コミュニケーション英語Ⅰ | 地理A | 体育 | 家庭基礎 |
2限目 | 社会と情報 | 国語総合 | 数学Ⅰ | 科学と人間生活 |
〈2年生〉
12月3日(木) | 12月4日(金) | 12月7日(月) | 12月8日(火) | 12月9日(水) | |
1限目 | 保健 | コミュニケーション英語Ⅰ | 現代社会 | 体育 | 消費生活 |
2限目 | 英語会話 | (服飾手芸※) | 国語総合 | 数学Ⅰ | 生物基礎 |
3限目 | (物理基礎※) |
※「物理基礎」、「服飾手芸」は三修制選択生のみ
〈3年生〉
12月3日(木) | 12月4日(金) | 12月7日(月) | 12月8日(火) | 12月9日(水) | |
1限目 | 国語表現 | 世界史A | 化学基礎 | 体育 | 現代社会 |
2限目 | (服飾手芸※) | 子どもの発達と保育 | 英語会話 | 数学A | |
3限目 | (物理基礎※) |
※「物理基礎」、「服飾手芸」は、三修制選択生のみ
〈4年生〉
12月3日(木) | 12月4日(金) | 12月7日(月) | 12月8日(火) | 12月9日(水) | |
1限目 | 現代文A | 英語表現Ⅰ | 地学基礎 | 体育 | 倫理 |
2限目 | フードデザイン | 数学活用 | 数学B |
有権者になる
ホームルームの時間に全学年合同で政治や選挙について学習しました。
来月には生徒会役員選挙があるので、投票して自分の意志を示しましょう。
愛媛県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会
本日、愛媛県の定時制通信制生徒生活体験発表大会が
西条高校で行われました。
本校から4年生1名が東予の代表の1人として発表しました。
入賞は逃しましたが、堂々とした発表でした。
第2学期中間考査時間割発表
10月13日(火)に第2学期中間考査の時間割が発表されました。
考査期間は、10月20日(火)~10月23日(金)です。
これから一週間、考査に向けてしっかり準備しましょう。
【1年生】
10月20日(火) | 10月21日(水) | 10月22日(木) | 10月23日(金) | |
1限目 | 科学と人間生活 | コミュニケーション英語Ⅰ | 数学Ⅰ | 家庭基礎 |
2限目 | 国語総合 | 地理A |
【2年生】
10月20日(火) | 10月21日(水) | 10月22日(木) | 10月23日(金) | |
1限目 | 生物基礎 | コミュニケーション英語Ⅰ | 数学Ⅰ | 消費生活 |
2限目 | 英語会話 | 国語総合 | (服飾手芸※) | 現代社会 |
3限目 | (物理基礎※) |
※「物理基礎」、「服飾手芸」は、三修制選択生のみ
【3年生】
10月20日(火) | 10月21日(水) | 10月22日(木) | 10月23日(金) | |
1限目 | 子どもの発達と保育 | 世界史A | 英語会話 | 国語表現 |
2限目 | 現代社会 | 数学A | (服飾手芸※) | 化学基礎 |
3限目 | (物理基礎※) |
※「物理基礎」、「服飾手芸」は、三修制選択生のみ
【4年生】
10月20日(火) | 10月21日(水) | 10月22日(木) | 110月23日(金) | |
1限目 | フードデザイン | 英語表現Ⅰ | 数学活用 | 現代文A |
2限目 | 倫理 | 数学B | 地学基礎 |
運動会
10月9日(金)に運動会を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大や台風14号の影響で
例年よりも縮小した形で実施されました。
生徒は、台風の雨にも風にも負けず、各競技に精一杯取り組みました。
運動会準備
明日(10月8日(木))の運動会に向けて、最終準備を行いました。
テントの骨組みの組み立て、机・椅子の移動を、全員が協力して行いました。
今日の準備が生きるよう、運動会をみんなで成功させましょう。
運動会予行
明後日(10月8日(木))に行われる運動会の予行を行いました。
全競技で入退場の確認や競技のリハーサルをして、
本番のイメージができたでしょうか。
自然災害等への対応(令和2年10月1日改定)
自然災害等への対応規程を改定しました。
詳細は、自然災害等への対応(令和2年10月1日改定).pdfの内容を御確認ください。
上の内容は、当ホームページの自然災害等への対応のページからも御確認できます。
生徒生活体験発表大会東予予選会
9月11日(金)に川之江高校で標記の大会が行われました。
本校から1名の生徒が参加し、練習の成果を発揮して、優秀賞を受賞しました。
おめでとうございます。
10月に行われる県大会に出場するので、これからも練習をがんばりましょう。