同窓会入会式、卒業式
2023年3月1日 12時20分
本日、同窓会入会式の後、卒業式が行われ、
9名の生徒が卒業しました。
参加していただいた来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
4年ぶりに校歌の斉唱も行われ、良い卒業式となりました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
本日、同窓会入会式の後、卒業式が行われ、
9名の生徒が卒業しました。
参加していただいた来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
4年ぶりに校歌の斉唱も行われ、良い卒業式となりました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
表彰式では、愛媛県高体連功労賞受賞者が賞状を授与されました。
おめでとうございます。
その後の卒業式予行では、明日の卒業式の流れを確認しました。
起立・礼・着席を特に注意して練習しました。
卒業生と在校生が協力して、良い卒業式にしましょう。
全校校歌練習では、校歌と蛍の光の練習を行いました。
卒業式でも今日の練習のように元気よく歌いましょう。
その後、予餞会を行いました。
生徒会によるビンゴゲーム、射的、クイズがあり、
卒業生と在校生が楽しく過ごすことができました。
最後に在校生手作りの卒業アルバムと色紙を贈りました。
「令和5年度生徒募集のお知らせ(編入学).pdf」を公開しています。
上の青字の部分をクリックするか、
ホーム画面上部メニューの「入学するには」のページから
「令和5年度生徒募集のお知らせ(転入学)」または
「令和5年度生徒募集のお知らせ(編入学)」をクリックすれば閲覧できます。
4年生の学年末考査の時間割が発表されました。
詳しい時間割等は、以下をご覧ください。
〈4年生〉
1月25日㈬ | 1月26日㈭ | 1月27日㈮ | 1月30日㈪ | 1月31日㈫ | |
1限目17:45~18:30 | 数学B | 体育 | 現代文A | 地学基礎 | 英語表現Ⅰ |
2限目18:35~19:20 | 数学活用 | 倫理 | フードデザイン | HR活動 |
本日、3学期始業式と表彰式、生徒会認証式が行われました。
始業式の校長式辞では、将来地元に貢献できるよう努力してほしいと励ましの言葉をいただきました。
その後の表彰式では、愛媛県定時制通信制高等学校総合体育大会の上位入賞が表彰されました。
おめでとうございます。
そして、生徒会認証式では新生徒会役員に任命書が授与されました。
新生徒会役員の皆さん、これから1年間頑張ってください。
表彰式と終業式が行われました。
表彰式では、定通製総体の上位入賞と皆勤賞、
グループマッチの優勝チームとMVP、ウォークラリーの優勝チームが表彰されました。
おめでとうございます。
終業式の校長式辞では、2学期を振り返り、
身近なものを学びにつなげることについて話していただきました。
本日、愛媛県労働委員会の方々を講師にお招きし、
労働環境等に関する出前講座が行われました。
具体的な職場のトラブルを挙げながら、
労働者の権利や注意事項を分かりやすく説明していただきました。
本当にありがとうございました。
本日、3年ぶりに特別蛍雪を行いました。
今回は、ピザを作りました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、
調理のみを行い、できたピザは持ち帰りました。
どの班もうまく作ることができていました。