同窓会入会式、卒業式
2024年3月1日 19時35分本日、同窓会入会式と卒業式が行われました。
今年は、4名の生徒が卒業しました。
参加していただいた来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
在校生も前日の予行での練習の成果を出し、しっかりした態度で卒業式に参加できていました。
全員で協力してとても良い卒業式にできていたと思います。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
本日、同窓会入会式と卒業式が行われました。
今年は、4名の生徒が卒業しました。
参加していただいた来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
在校生も前日の予行での練習の成果を出し、しっかりした態度で卒業式に参加できていました。
全員で協力してとても良い卒業式にできていたと思います。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
本日、賞状授与式と卒業式予行が行われました。
賞状授与式では、卒業生の一カ年皆勤者と一カ年精勤者の表彰が行われました。
おめでとうございます。
卒業式予行では、明日の卒業式に向けて、流れの確認や歌唱練習を行いました。
明日は在校生、卒業生が協力して良い卒業式にしましょう。
今日からいよいよ学年末考査が始まります。
テスト直前!みな復習に余念がありません。
学年最後のテストです。最後まで力を出し切りましょう。
本日、全校校歌練習と予餞会が行われました。
全校校歌練習では、卒業式の日に歌う校歌と蛍の光を練習しました。
卒業式当日も元気に歌いましょう。
予餞会では、生徒会が企画したビンゴやクイズ、射的を行いました。
卒業生と在校生が一緒になって楽しく過ごすことができました。
最後に、在校生手作りのアルバムと色紙を贈りました。
卒業生の皆さん、今までありがとうございました。
本日、3学期始業式と生徒会認証式が行われました。
始業式の校長先生式辞では、年始に起きた災害と事故について触れ、自分たちができることを考えてほしいということ。また、新しい年度を迎えるための心構えについて話していただきました。
その後の生徒会認証式では、新生徒会役員に任命証が授与されました。
新役員の皆さん1年間頑張ってください。
今年度最後の学期を悔いの残らないように生活してください。
本日、表彰式と2学期終業式が行われました。
表彰式では、皆勤賞と精勤賞、グループマッチの優勝チームとMVP、ウォークラリーの表彰が行われました。
また、生徒の皆さんは正装に身を包み、厳粛な雰囲気の中、終業式を行いました。
その後、教務課と生徒課から2学期の出席率や成績、冬休みの過ごし方についての話がありました。
来年も元気に登校できるよう、充実した冬休みを過ごしましょう。
本日、防災教室がありました。
シェイクアウト訓練を実施後、南海トラフ巨大地震について動画を通して学びました。
南海トラフ巨大地震は私たちにとって他人事ではありません。しっかりと防災意識を高め、災害時に自分の命を守れるようにしてください。
本日、奉仕活動と生徒会役員選挙を行いました。
奉仕活動では、普段利用している教室やトイレ、廊下を時間いっぱい清掃しました。
協力して掃き掃除や机の消毒、窓ふき等を行うことができました。
生徒会役員選挙では、新生徒会役員候補者の演説の後、実際の選挙で使われる投票箱等を使用して投票を行いました。
その後、旧生徒会役員から挨拶がありました。
旧生徒会の皆さんお疲れさまでした。新生徒会の皆さんはこれから頑張ってください。
本日、ウォークラリーが行われました。
3班に分かれて、学校から今治港、今治城を回り、各地点で出される問題を協力して解いていきました。
今年は2班が優勝しました。おめでとうございます。
本日、特別蛍雪(合同での調理実習)を行いました。
学年ごとに分かれて、ピザとコンソメスープを作りました。
どの班もおいしく作ることができました。
今年はコロナ明けだったので久しぶりにみんなで食べることができました。
食べ終わった後は協力して片付けを行いました。