運動会片付け
2023年10月6日 20時44分本日、1・2時間目に運動会の片づけを行いました。
テントの解体や椅子・机の拭き掃除等を協力して行いました。
最後にアーチの前で集合写真を撮りました。
本日、1・2時間目に運動会の片づけを行いました。
テントの解体や椅子・机の拭き掃除等を協力して行いました。
最後にアーチの前で集合写真を撮りました。
昨日、運動会が行われました。
今年は新型コロナウイルスの影響がなくなったため、久しぶりの縮小
なしでの開催になりました。
参加していただいた今治東ライオンズクラブの皆様やあすなろ学園の
皆様、そして全日制の先生方、本当にありがとうございました。
残念ながら生徒の紅グループは準優勝でしたが、生徒は係活動や各競技
を一生懸命頑張っていました。
本日、運動会の準備を行いました。
テントの準備や椅子・机の配置、アーチの設置を行いました。
その後、「みんなでJump(長縄跳び)」の練習を行いました。
明日の運動会に向けて体調をしっかり整え、優勝を目指しましょう。
本日、運動会の予行が行われました。
開会式や閉会式、すべての競技・演技のリハーサルを行いました。
10月5日に運動会が行われます。練習の成果を発揮できるように頑張ってください。
本日、新居浜西高校で生活体験発表大会東予地区予選会が行われました。
東予地区の各高校の代表6名が参加し、それぞれの思いを発表しました。
本校は残念ながら県大会出場は逃しましたが素晴らしい発表を行い、努力賞を受賞しました。
9月3日(日)に標記大会が行われました。
生徒は、卓球とバドミントンの競技に出場しました。
残念ながら入賞はできませんでしたが、生徒はどの競技でも精一杯プレーし、日ごろの練習の成果を出し切りました。
これからも部活動に励み、来年度に向けて頑張りましょう。
本日、2学期始業式と定通制総体の結団式が行われました。
始業式では、校長先生より「様々な経験をしましょう」とのお言葉をいただきました。
その後、9/3(日)に開催される定通制総体の結団式を行いました。
全生徒が、所属している部活動の種目に参加します。
練習の成果を十分に発揮し、頑張りましょう。
様々な行事がある2学期ですが、最後まで頑張っていきましょう。
本日は登校日でした。
誰一人欠席することなく、登校してくれました。
久しぶりに生徒の皆さんの顔を見ることができ、安心しました。
定通制総体と運動会の説明をした後、卓球とバトミントンそれぞれで、総体の練習を行いました。
日頃の成果が発揮できるよう頑張ってください。
2学期は来週の9月1日(金)から始まります。
授業や学校行事、総体等の準備を進めていきましょう。
本日、表彰式と1学期終業式が行われました。
表彰式では、皆勤の生徒とグループマッチの優勝チーム、MVPの表彰がありました。
終業式では、校長先生の1学期を振り返っての式辞や久しぶりの校歌斉唱が行われました。
その後、教務課と生徒課から1学期の出席率や成績、夏休みの過ごし方について話がありました。
2学期も元気に登校できるよう、夏休みを過ごしましょう。
本日、奉仕活動と運動会準備を行いました。
奉仕活動では、全員で協力してゴミ袋いっぱいの草木やごみを拾うことができました。
運動会準備では、係別の説明をした後、生徒会を中心にアーチの張替え作業を行いました。
明日で1学期も終わりになります。最後まで元気にいきましょう。