防災避難訓練・グループマッチ

2022年7月13日 21時10分

 

本日、防災避難訓練とグループマッチを行いました。

 

防災避難訓練では、先日の防災教室で学習した内容を踏まえて、

 

地震と火災を想定した避難訓練を行いました。

 

その後、体育館でグループマッチを行いました。

 

今回、生徒は3チームに分かれてバスケットボールで競い合いました。

 

どのチームも最後まで諦めずに取り組むことができました。

 

  

  

校内生活体験発表会

2022年7月12日 21時15分

 

本日、校内生徒生活体験発表会が行われました。

 

来賓の方々をはじめ、参加していただいた方々、本当にありがとうございました。

 

5名の生徒が、これまでの経験や学んだことを堂々と発表することができました。

 

発表者以外の生徒も真剣に聞くことができ、良い発表会になりました。

 

最優秀に選ばれた生徒は、9月の東予地区大会に出場します。

 

東予地区大会でも良い発表ができるよう頑張ってください。

 

  

  

  

防災教室、校内生活体験発表準備

2022年7月11日 20時55分

 

本日、防災教室と校内生活体験発表準備を行いました。

 

防災教室では、動画を視聴しながら、

 

クイズ形式で防災に関する知識を身に付けることができました。

 

校内生活体験発表準備では、会場の設営後、リハーサルがありました。

 

発表者の皆さんには、明日、良い発表を期待しています。

 

  

  

全国高等学校定通制陸上競技大会愛媛県予選会

2022年6月7日 12時42分

6月5日(日)、愛媛県総合運動公園陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で、

全国高等学校定通制陸上競技大会の愛媛県予選が行われました。

本校からは、1年生男子1名が参加し、

走り幅跳び2位で入賞全国大会出場が決定し、200mでも4位でした。

当日は雨天でコンディションには恵まれませんでしたが、

フィールドやトラックでは、選手たちの熱いパフォーマンスが展開されていました。

 

全国大会は8月に東京の駒沢オリンピック公園で行われます。

皆で応援しましょう。

 

遠足

2022年5月21日 15時19分

 

本日、遠足がありました。

 

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で2年間中止でしたが、

 

今年度は遠足を実施することができました。

 

場所は藤山健康文化公園です。

 

開始時は曇っていましたが、その後好天に恵まれました。

 

生徒は、資料館を見学したり、古墳に登ったりして地域の伝統・文化に触れた後、

 

資料館周辺の清掃活動、生徒全員でのレクリエーションを行って、

 

久しぶりの遠足を楽しむことができました。

 

  

  

  

PTA、教育振興会総会

2022年5月10日 19時29分

 

本日、1時間目に参観授業が行われた後、

 

PTA、教育振興会総会が行われました。

 

この総会は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、

 

3年ぶりの開催となりました。

 

今年度の学校行事も3年前と同様に実施できることを祈ります。

 

  

第1学期中間考査時間割発表

2022年5月6日 21時20分

 

5月6日(金)に第1学期中間考査の時間割が発表されました。

 

期間は、5月13日(金)~5月18日(水)です。

 

詳しい時間割は以下のとおりです。

 

〈1年生〉

 5月13日(金)5月16日(月)5月17日(火)5月18日(水)
1限目家庭基礎地理総合数学Ⅰ英語コミュニケーションⅠ
2限目  言語文化科学と人間生活

 

〈2年生〉

 5月13日(金)5月16日(月)5月17日(火)5月18日(水)
1限目消費生活現代社会数学Ⅰコミュニケーション英語Ⅰ
2限目 英語会話国語総合生物基礎

 

〈3年生〉

 5月13日(金)5月16日(月)5月17日(火)5月18日(水)
1限目現代社会数学A英語会話世界史A
2限目物理基礎※子どもの発達と保育化学基礎国語表現
3限目  服飾手芸※ 

※「物理基礎」、「服飾手芸」は三修制選択生のみ。

 

〈4年生〉

 5月13日(金)5月16日(月)5月17日(火)5月18日(水)
1限目倫理数学B数学活用英語表現Ⅰ
2限目 フードデザイン地学基礎現代文A

生徒総会

2022年4月20日 20時31分

 

本日、生徒総会が行われました。

 

昨年度の学校行事と決算報告、本年度の予算審議、

 

運動会の役員の発表がありました。

 

全員で協力して、本年度の学校行事を成功させましょう。

 

  

螢雪オリエンテーション

2022年4月11日 21時04分

 

螢雪タイム(総合的な探究の時間)について説明がありました。

 

螢雪タイムの講座と運動部の紹介が行われ、選択の希望をとりました。

 

明日から授業が始まります。

 

しっかり準備して良いスタートを切りましょう。

 

対面式・オリエンテーション

2022年4月8日 21時07分

 

対面式では、新入生と在校生が学校行事として初めて顔を合わせる機会となりました。

 

教員を含めて、楽しい雰囲気の中で自己紹介をすることができました。

 

オリエンテーションでは、教員から学校生活での注意がありました。

 

本校定時制がより良くなるよう、みんなで今日注意された内容に気を付けましょう。